今年も残り約3ヶ月 なんかもうそろそろ監禁されそうなんで行っておきたい
「はじめ家」に行きたいって言っておきたい! 年一で行くのはウチの重要行事
相変わらずのカッチョエェ~~~(´▽`*)
繁盛時の12時半に到着で駐車場満車やし中待ち席もマンパン~~~
しかしあわてない コチラは回転率早すぎの接客バババーっと店 外で待ってたの1分で中待ちが一気に全員いなくなっちゃったよ(〇o〇)
おっと待つより先に券売機行かなけりゃやった。。。
やはりココに来たら緊張感が付いてくる 威圧感は無いよ♪ ちゃんとお姉さんも接客しながら教えてくれるし、お店の方も迎えてくれる
多分1年前とメニューは変わり無いけど、予習通り常連様のお達しの通り購入
待ち席中 このご飯類、全部100円なんだぜ(・∀・) どれ残ってるかな?
予定通り買えたわ~ 待ちがあると「あっ、あれ忘れてた!」って買い直せるのもココの特徴ではないでしょうか?
10名以上待ちしてたのに10分で着席
これがはじめ家! そんでもうスタッフさんにはメニューも好みも通っちゃってます
TP類もOK!!! 真紅なテーブルに真紅なTシャツに白いズボン 清潔感あるよね(^^♪
お水はセルフなんで汲みに行くとこんなのが。。。
ミーハー買っちゃうでしょ? そしたらお姉さんも店主さんもわざわざ席まで来てくれて「お買い上げありがとうございます」って
そんなスゴイことした??? 食べたい反面、コレクションしたい気もホントはある(笑)
ラーメン(麺カタふつうふつう)+たまねぎ+塩豚チャーシュー+チャーシューまぶしご飯 960円
麺上げ前のVIP席じゃなかったんで手持無沙汰でしたが、ラーメン来れば幸せね♡
左に”塩豚チャーシュー” 右にデフォの”燻製チャーシュー” 真ん中に初TPの”たまねぎ”
チャーシュー2種はとりあえず沈め、玉ねぎはまだスルーで・・・
好みは迷ったけどメンカタのみ 久しぶりなこの麺 THE家系ですな(^^♪
ツレは薄め多め 忘れとったなぁ~ アレもイイのよ...
カエシの効き目もウンマー(´▽`*) 鶏油はやっぱ増やせばよかった(。_。)
初のたまねぎ 刻みたまねぎより細かいたまねぎ
マニアな方はみんなトッピしてましたがコレ合うね(^^♪ 美味しぃ~(´▽`*)
また美味しすぎて写真が少ないですな(-_-)
塩豚チャーシューの脂がトロトロに溶けて、最後のほうのスープの最高なこと!
チャーシューまぶしご飯はシェアして少し減ってますが、ココで俺が浸し海苔を被せてSTOP宣言!!!
燻チャー飯のおじやでフィニッシュ! みんな頼むの分かる一品♪
あら? まだラーメン残ってたのね?
んじゃ逆隣からニンニク香ってきたんで、行者ニンニクにゴマに刻み生姜投入!
なんて美味いんだ
なんて美味いんだ
なんて美味いんだ
なんて美味いんだ
なんて美味いんだ
なんて碇シンジ風に書いちゃうほどの感動(´▽`*)
硬派なのに威圧感与えない接客
そんでの美味いラーメン提供するSHOW! そんなに来れないけど、年一は絶対来る!
ごちそうさま~♪♪♪♪♪
連食予定がココで満足しちゃい過ぎましたんで打ち止め~
大した店だよ んじゃ大盛りにすりゃいかったって毎回やがな(-o-)
スポンサーサイト
コメント
にざんさ
無性に食べたくなっちゃいました(^^;)
食べに行きたいけど・・・早くても来月にならないと無理だわ~(´;ω;`)
2020/10/14 URL 編集
勝二郎
なんといっても家系の北陸NO1店ですもんね(^^ゞ
久し振りに伺ってみたくなりました\(^o^)/
2020/10/14 URL 編集
やす
もう今年も少なくなってきたんで行ける時に行っときました(^-^)
やっぱ最高で今回のトッピが最強やったと思います(^^♪
来年からは年2に増やそうかと。。。(笑)
2020/10/14 URL 編集
やす
家系No1やと俺は思ってます!
味も接客も含めてね(^^♪
県内の家系チックなお店もいいんですが、やはり緊張感が味を深めてると思われます(^-^)
2020/10/14 URL 編集
ゆたこ
予定立てようっと(^^♪
2020/10/15 URL 編集
小美ちゃん
ほほぉ~、細かく刻まれた玉ねぎのトッピングも良さそうですねぇ。
私はこれにキクラゲも加えたいかな、キクラゲ大好きなんですよぉ~。
丸いチャーシューも魅力的ですねぇ。
この男気のあるラーメンは一度食べてみたいです。
2020/10/15 URL 編集
やす
ホントは新潟の帰りに寄ろうと思ったんやけど、身体のこと考えて自粛しました(_ _(
下道でお金かけずにのんびり行くのもいいもんやよ~(*´ω`*)
2020/10/16 URL 編集
やす
豚骨にはキクラゲも合いますよね(^^♪
ココはお店の方もお客さんもラーメンに真剣なんで気が引き締まるんですよf^^;
2020/10/16 URL 編集